イベントトップ
ログイン
メニュー
本セミナーシリーズは、サステナブルな企業価値創造と資本市場活性化の観点から、アナリスト・投資家が、国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)によるIFRSサステナビリティ開示基準(ISSB基準)に基づき開示される情報を理解し、企業分析・投資判断に活用できるようサポートすることを狙いとしています。 ISSB基準セミナーシリーズ 2023 では、アナリスト・投資家の間でISSB基準について共通の理解を得ることを目指し、全5回のプログラムを配信しました。 ISSB基準セミナーシリーズ 2024 では、企業の方々にもご登壇いただき、サステナビリティ開示情報をめぐり、全4回のプログラムを通じてアナリスト・投資家と企業との間で議論を深めます。 ISSB基準セミナーシリーズ 2023 の視聴はこちら ▶ 日本証券アナリスト協会 YouTube サステナビリティ & ESG チャンネル ▶ ISSB基準セミナーシリーズ 2023 特設サイト |
ISSB基準セミナーシリーズ 2024 第2回
|
第2回 プログラム 2024年10月25日 配信開始 |
サステナビリティ情報開示の実践と価値創造につなげる対話:その1- 金融 - <パネルディスカッション> パネリスト ● 田邉 景子氏 CMA 株式会社みずほフィナンシャルグループ 執行役員 サステナビリティ企画部長 ● 鮫島 豊喜 氏 株式会社SBI証券 企業調査部シニアアナリスト モデレーター ● 菊池 勝也 氏 CMA 東京海上アセットマネジメント株式会社 ESGスペシャリスト |
みずほフィナンシャルグループの田邉景子氏およびSBI証券銀行セクターアナリストの鮫島豊喜氏をパネリストに迎え、菊池勝也氏をモデレーターとして、金融セクターにおけるサステナビリティ情報開示のあり方と開示情報の企業価値評価への活用についてパネルディスカッションを行います。 はじめに、菊池氏に論点整理を行っていただき、次に、田邉氏から、サステナビリティ開示基準に基づく情報開示について、みずほフィナンシャルグループの取り組み状況をご説明いただきます。続いて、以下の論点について議論します。 ● サステナビリティ情報に関するナラティブ性 ● サステナビリティに関するリスクと機会の識別 ● 機会の追求 – サステナブル・ファイナンス ● ファイナンスド・エミッションの開示 ● サステナビリティ情報開示と価値創造 |
開催形式・視聴 |
オンデマンド配信: 2024年10月25日 配信開始 視 聴: どなたでも 無料 第3回目以降については、本サイトで順次ご案内します。 |
ISSB基準セミナーシリーズ 2024 プログラム概要 |
第1回 2024年8月収録・9月オンデマンド配信開始 サステナビリティ開示基準導入に向けての期待と課題 ISSBの活動状況と今後のプロジェクトに関するプレゼンテーションとインタビュー、およびサステナビリティ開示基準導入に向けての期待と課題について作成者とのディスカッションを行います。 小森 博司 氏 国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)理事 / 井口 譲二 氏 SAAJサステナビリティ報告研究会座長(聞き手・モデレーター)/ 大野 美希子 氏 リクルートホールディングス / 川那部 留理子 氏 大和証券グループ本社 |
第2回 2024年10月収録・10月オンデマンド配信開始 サステナビリティ情報開示の実践と価値創造につなげる対話:その1- 金融 - サステナビリティ開示基準に基づく開示への先進的な取り組みおよび開示情報の活用について、作成者と利用者がディスカッションを行います。 田邉 景子 氏 みずほフィナンシャルグループ / 鮫島 豊喜 氏 SBI証券 / 菊池 勝也 氏 東京海上アセットマネジメント(モデレーター) |
第3回 2024年12月収録・1月配信 サステナビリティ情報開示の実践と価値創造につなげる対話:その2 - 商社 - サステナビリティ開示基準に基づく開示への先進的な取り組みおよび開示情報の活用について、作成者と利用者がディスカッションを行います。 江田 麻季子 氏 住友商事 / 大畠 彰雄 氏 野村アセットマネジメント / 芹口 尚子 氏 野村證券(モデレーター) |
第4回 2025年3月収録・4月配信 サステナビリティ情報開示の実践と価値創造につなげる対話:その3 - 電気・精密 - サステナビリティ開示基準に基づく開示への先進的な取り組みおよび開示情報の活用について、作成者と利用者がディスカッションを行います。 津田 恵 氏 日立製作所 / 山崎 雅也 氏 野村證券 / 井口 譲二 氏 SAAJサステナビリティ報告研究会座長(モデレーター) |
(注)第3回以降の各テーマは仮題、登壇者・配信時期は予定。 |